D&T キャラクターとパーソナルスキル一覧

「Dungeons&Takafumis」のプレイヤーキャラクターとパーソナルスキル、そしておまけのノンプレイヤーキャラクターと敵キャラクター一覧。私的プレイスタイルに基づいた主観コメントもあるので、あくまで一意見として参考になれば幸いです。

プレイヤーキャラクター

プレイヤーが実際に操作……はできないが、装備や育成、戦闘の指示を与えることになるメインキャラクター。

4人パーティーだがそのうち3人が同じ職業でステータスも似通っているため、レベルアップボーナスの振り分けで役割分担していこう。

4人はレベルアップによってそれぞれ固有のスキル、パーソナルスキルを覚える。パーソナルスキルは役割を決定する際の重要なファクターになるだろう。

朋也

リガールドの赤い牙と謳われし剣士。一応主人公?

基本的には敵の標的になる優先順位が最も高いので、防御力特化に育成して壁役にすると良い。キャラ的にもそんな感じ。

周囲攻撃スキルを多く覚えるが、攻撃力を育成していないとダメージも低くなる。攻撃力を上げるスキルと組み合わせて使おう。

初期職業

剣士

初期ステータス

Hp30、Atk15、Def8、Int6、Dex9、Cpw8、Spd25、Mov3

パーソナルスキル一覧
ど根性

最初から習得済み。5ターンの間、基本攻撃力(無装備の攻撃力)が約20%アップする。

6畳間アタック

レベル4で習得。周囲3×3の敵全員にダメージ。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。

PSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲
□□□■□□□
□□■■■□□
□■■■■■□
■■■▼■■■
□■■■■■□
□□■■■□□
□□□■□□□
リーダーシップ

レベル7で習得。5ターンの間、河南子以外の仲間全員の基本攻撃力が約20%アップする。

召喚していれば風子も効果対象になる。河南子以外の仲間が全員倒されていると効果がない。

お手製ダイオキシン(PC初回限定版以外は「お手製ホウ酸だんご」)

レベル11で習得。ダイオキシン発生(ホウ酸だんご攻撃)。周囲4×4の敵全員にダメージ。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。

PSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲
□□□□■□□□□
□□□■■■□□□
□□■■■■■□□
□■■■■■■■□
■■■■▼■■■■
□■■■■■■■□
□□■■■■■□□
□□□■■■□□□
□□□□■□□□□
風子召喚

レベル14で習得。風子を召喚する。風子はフロア外部から現れ、適当に配置される。ラストアクションは「駆逐」

風子は素早さと移動力が高く、それ以外は朋也と同じ傾向のステータスになる。そのすばしこさ故にどんどん突っ込んで敵に囲まれることも多々あるが、朋也の防御力が高い場合はそう簡単には倒されないし、倒されても特にデメリットはない。風子の突撃っぷりを堪能しよう。風子が倒した敵の撃破ボーナスは朋也に入る。「風子の手柄は俺の手柄」らしい。

「風子・囮の術」を使用して風子がすでに存在する場合は効果がない。

PSP版はステータスに(「海星」以外の)朋也の装備の影響も受けるようだ。武器の有無で攻撃力が大きく変わってくる。

エッチな本

レベル18で習得。1ターンの間、すべての敵が朋也を標的にする。朋也は防御状態で待機。

敵は攻撃範囲に朋也以外のプレイヤーキャラがいても無視して朋也を目指す。朋也の周囲に敵を集めるのに便利。「6畳間アタック」などの周囲攻撃スキルと組み合わせて使うと強力。

いい雰囲気

レベル21で習得。5ターンの間、朋也と智代の基本攻撃力が約20%アップする。

智代が倒されていると効果がない。やっぱりいい雰囲気をひとりで作るのは無理か。

風子・囮の術

レベル25で習得。風子を囮として召喚、すべての敵が風子を標的にする。風子が倒されるまで効果は永続。風子はフロア外部から現れ、適当に配置される。ラストアクションは「駆逐」

敵は攻撃範囲に風子以外のプレイヤーキャラがいても無視して風子を目指す。風子が倒した敵の撃破ボーナスは朋也に入る。「風子の手柄は俺の手柄」らしい。

朋也の防御力が高い場合は風子も簡単には倒されないので、そのフロアは大抵無傷でクリアできる。ただし、ゴーレムの周囲攻撃は直接標的にならなくても巻き添えを食らうので注意。

「風子召喚」を使用して風子がすでに存在する場合は効果がない。

PSP版はゴーレムの周囲攻撃で巻き添えを食らわない。

河南子直伝殺法

レベル28で習得。5ターンの間、基本攻撃力が約3倍にアップし、稀に敵を即死させる。

武器を装備していると効果がない。盾は装備していても発動可能。攻撃力が約3倍になるので、攻撃力が低くても敵を一撃で倒せるほどになる。強力。

町の意志

レベル33で習得。町の意志。周囲8×8の敵全員にダメージ。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。ランクSを目指しているとレベル33に達せず習得できないことも。

PSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲
□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■□□□□□
□□□□■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■■■■■■■■□
■■■■■■■■▼■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■■■□
□□■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■■■■■□□□□□
□□□□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□

智代

ザリオンティの赤い牙と謳われし剣士。攻撃力がわずかに高い。

「グラビティージャンプ」や「愛の力」といった敵を倒すのに便利なスキルが多い。自然と敵撃破ボーナスも増え、トップレベルになりやすい。

敵の標的になる優先順位が朋也に次いで高いので、壁役にしても良い。朋也の体力を回復させるスキルを覚えるので、朋也と交互に壁役にしても面白い。

初期職業

剣士

初期ステータス

Hp30、Atk16、Def8、Int6、Dex9、Cpw8、Spd25、Mov3

パーソナルスキル一覧
本気

最初から習得済み。5ターンの間、基本攻撃力が約30%アップする。

渾身の蹴り

レベル4で習得。敵を蹴りで吹っ飛ばし、直線上の敵にもダメージ。

蹴られた敵はフロア端まで吹っ飛ぶ。直線上に敵がいた場合、その敵も一緒に吹っ飛ぶ。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。

PSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲
□▼□
□■□
□↓□
□↓□
□↓□
□↓□
□↓□
フロア端まで吹っ飛ぶ。
途中に敵がいた場合、その敵も一緒に吹っ飛ぶ。
味方がいた場合はその手前で止まる。
パンチラ

レベル7で習得。1ターンの間、すべての敵が智代を標的にする。その間、朋也は体力が最大Hpの約25%回復する。

敵は攻撃範囲に智代以外のプレイヤーキャラがいても無視して智代を目指す。「10連蹴り」などの周囲攻撃スキルと組み合わせて使うと強力。朋也の体力を回復させるためだけに使ってもいい。

子守

レベル11で習得。ラストアクションが「駆逐」の時、ともの周囲に移動して守るように戦う。使用したフロアの間は効果が永続。

ともに最も距離が近い敵を標的にするようになる。ともが倒されていると効果がない。

グラビティージャンプ

レベル14で習得。フロアの中央にジャンプで移動し、その衝撃で周囲6×6の敵全員にダメージ。

攻撃と移動を兼ねたスキルなので、他のスキルと違って移動してから発動することはない。滅多にない局面だが、範囲内に敵がいなくてもフロア中央まで移動し、使用済みになってしまうので注意。体重が重いわけではないぞ(本人談)。

PSP版は範囲内に敵がいなくてもフロア中央まで移動するが、使用済みにならない。

効果範囲(●のフロア中央地点に向かってジャンプし、着地で移動を完了すると同時に範囲内の敵全員にダメージ)
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■■■■□
■■■■■■●■■■■■■
□■■■■■■■■■■■□
□□■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■□□□□
□□□□□■■■□□□□□
□□□□□□■□□□□□□
ノーブラ

レベル18で習得。2ターンの間、すべての敵が智代を標的にする。その間、朋也は体力が最大Hpの約25%回復する。

敵は攻撃範囲に智代以外のプレイヤーキャラがいても無視して智代を目指す。「10連蹴り」などの周囲攻撃スキルと組み合わせて使うと強力。朋也の体力を回復させるためだけに使ってもいい。

咆哮

レベル21で習得。2ターンの間、すべての敵を「逃避」状態にする。

敵が離れていってしまうため、タイムボーナスから考えても使い勝手はいまいち。初期配置から敵に包囲されたフロアで、他のスキルを使っていくための時間稼ぎに使用したりとか。

愛の力

レベル25で習得。2ターン待機。その間、自分以外の仲間に攻撃してきた敵に対して反撃する。

敵の攻撃を仲間が受けて智代は反撃のみ行うので、防御力が低く攻撃力が高い場合は特に効果的。仲間が遠くにいても勝手にワープして反撃し、その後は元の位置に戻る。防御力の高いキャラを突っ込ませて使用したり、「風子・囮の術」と組み合わせて使うと敵の大半を智代が倒すことになる。

10連蹴り

レベル28で習得。周囲3×3の敵に対してランダムで10回攻撃。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。

途中で体力がゼロになった敵にも攻撃するため、攻撃範囲に複数の敵がいるのに同じ敵ばかり攻撃することも。

PSP版は周囲3×3の敵全員に大ダメージ。ある意味、安定してる。そしてPSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲
□□□■□□□
□□■■■□□
□■■■■■□
■■■▼■■■
□■■■■■□
□□■■■□□
□□□■□□□
最終兵器智代

レベル33で習得。人類最後の切り札。5ターンの間、全ステータスが大幅にアップする。

ランクSを目指しているとレベル33に達せず習得できないことも。

河南子

トルコオーネの赤い牙と謳われし剣士。素早さが高い。

自分の体力を全回復するスキルを覚えるので、敵陣に突撃する役に適している。が、敵の標的になる優先順位は智代に次いで3番目。壁役にはあまり向いていない。

魔法系のジョブスキルを使用した時のセリフが笑える。

初期職業

剣士

初期ステータス

Hp30、Atk15、Def8、Int6、Dex9、Cpw8、Spd26、Mov3

パーソナルスキル一覧
ハイテンション

最初から習得済み。5ターンの間、クリティカル率がアップする。

つば飛ばし

レベル4で習得。つばを飛ばして、前方6マスの敵全員を数ターン行動不能にする。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。

PSP版は効果範囲が1マスに激減していて役に立たない。さらにPSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲(右はPSP版)
□□▼□□    □□▼□□
□■■■□    □□■□□
□■■■□    □□□□□
友達思い

レベル7で習得。ラストアクションが「駆逐」の時、ともの周囲に移動して守るように戦う。使用したフロアの間は効果が永続。

ともに最も距離が近い敵を標的にするようになる。ともが倒されていると効果がない。

突風斬り

レベル11で習得。3ライン直線上の敵全員にダメージを与えつつ、フロア端まで移動する。

攻撃と移動を兼ねたスキルなので、他のスキルと違って移動してから発動することはない。範囲内に敵がいなくてもフロア端まで移動し、使用済みになってしまうので注意。

移動後の行動が問題で、敵が周囲に多数残っていた場合、孤立する危険がある。「隠密」や「つば飛ばし」と組み合わせて使おう。

PSP版は範囲内に敵がいない場合、その場から移動せず使用済みにもならない。

効果範囲(範囲内の敵全員にダメージを与えながら自動的にフロア端まで移動する)
□□▼□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
フロア端まで
パピコ

レベル14で習得。瀕死状態(最大Hpの25%以下)になると、行動後に隠し持っていたパピコで一度だけ体力を全回復。

回復効果が発動するまで使用済みにはならないので、保険として使っておくと良い。

回復効果は行動後に発動する。瀕死状態になっても行動が回ってくる前に倒されてしまったら意味がない。防御力を育成していない場合は瀕死状態になる前に一撃で倒されたりもするので使いどころが難しい。

己への挑戦

レベル18で習得。3ターンの間、すべての敵が河南子を標的にする。

敵は攻撃範囲に河南子以外のプレイヤーキャラがいても無視して河南子を目指す。「オメガドライヴ」などの周囲攻撃スキルと組み合わせて使うと強力。防御力が低い場合は3ターンという長い期間がネックになるかも。

高速ラッシュ

レベル21で習得。3ターンの間、片手剣や両手剣1本につき1回追加攻撃できる。片手剣か両手剣を装備していないと効果がない。

片手剣の二刀流にすれば4回攻撃できる。ジョブスキルと違ってターン制限つきなのがネックだが、両手剣で2回攻撃できるのが利点。

追加攻撃は方向転換できず、途中で体力がゼロになった敵にも攻撃する。複数の敵に隣接していて最初の攻撃で敵の体力がゼロになっても、2回目も同じ方向に攻撃してしまうので注意。続いて左手の攻撃では方向転換して攻撃できる。

PSP版は追加攻撃でも方向転換するので便利。

スーパーハイテンション

レベル25で習得。5ターンの間、確実にクリティカルヒット。

オメガドライヴ

レベル28で習得。拳を地中に突きつけ、衝撃波で周囲6×6の敵全員にダメージ。

範囲内に敵がいない場合、最も距離が近い敵に向けて移動を続け、攻撃範囲に敵が入った時点で改めて発動する。

PSP版は範囲内に敵がいない場合は使用せずに次のアクションに移る。使用済みにはならないが、戦略に大きく影響する。

効果範囲
□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■■■■□
■■■■■■▼■■■■■■
□■■■■■■■■■■■□
□□■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■□□□□
□□□□□■■■□□□□□
□□□□□□■□□□□□□
独壇場

レベル33で習得。5ターンの間、素手の攻撃力が約3倍にアップし、1/3の確率で敵を即死させる。

武器を装備していると効果がない。盾は装備していても発動可能。ランクSを目指しているとレベル33に達せず習得できないことも。

とも

鷹文たちが生み出された城の主にして偉大なる魔術師。本編とキャラが大きく異なり、年齢を感じさせる尊大な口調。俗に言うロリババア属性が付加されている。仲間をサポートするパーソナルスキルを多く覚える。

素早さが低いので「アタック」などのサポートスキルを使用する時は装備で行動順を調整しよう。Intは高いが魔法使用時以外はまったく役に立たないため、思い切って剣士系にしてみるのも面白い。

敵の標的になる優先順位が最も低いので、役割としては攻撃力特化かサポート役。壁役には適さない。防御力が低くても、仲間の誰かとセットで突撃すれば敵の標的になる可能性は低くなる。

初期職業

魔法使い

初期ステータス

Hp30、Atk15、Def8、Int10、Dex8、Cpw8、Spd24、Mov3

パーソナルスキル一覧
アタック

最初から習得済み。5ターンの間、仲間全員の基本攻撃力が約20%アップする。

召喚していれば風子も効果対象になる。

泣く

レベル4で習得。ラストアクション「駆逐」の仲間全員がともの元に移動し、守るように戦う。使用したフロアの間は効果が永続。

召喚していれば風子も効果対象になる。仲間はともに最も距離が近い敵を標的にするようになる。仲間が全員倒されていると効果がない。

スリープ

レベル7で習得。ランダムで何体かの敵を数ターン眠らせる。

鬼ごっこ

レベル11で習得。2ターンの間、すべての敵がともを標的にする。

敵は攻撃範囲にとも以外のプレイヤーキャラがいても無視してともを目指す。

テレポート

レベル14で習得。自分以外の仲間を敵陣に送り込む。

召喚していれば風子も効果対象になる。ランダムで敵の近くに移動するので、防御力の低い仲間まで敵の近くに移動させてしまうのが難。仲間が全員倒されていると効果がない。

敵の攻撃を誰かに集中させるスキルなどと併用すれば、使えないこともない。「風子・囮の術」直後に使用して時間短縮を図ったりとか。

PSP版はある一定の敵(敵ナンバーの最後尾?)に隣接する場所へ送り込むので、一体の獣人を全員で取り囲むように配置されることが多い。少しは戦略に組み込めるかも。

仲良しのちゅー

レベル18で習得。ともの通常攻撃が当たるまで、敵はともを攻撃してこない。

スキルで攻撃する分には問題ないので、ラストアクションを「探索」か「避難」にしていれば標的にならなくなる。安全に「探索」したい場合に便利。ただし、ゴーレムの周囲攻撃は直接標的にならなくても巻き添えを食らうので注意。

青い獣人の標的がともの場合(ともの防御力が一番低い)に使用すると、青い獣人の思考パターンが変化して他の敵と同じように最も距離が近い敵を標的にするようになる。

PSP版はゴーレムの周囲攻撃で巻き添えを食らわないが、青い獣人の思考パターンは変化しない。

シールド

レベル21で習得。5ターンの間、仲間全員の基本防御力が約20%アップする。

召喚していれば風子も効果対象になる。

かくれんぼ

レベル25で習得。5ターンの間、敵の標的にならない。

防御力が低い場合は特に効果的。ただし、ゴーレムの周囲攻撃は直接標的にならなくても巻き添えを食らうので注意。

PSP版はゴーレムの周囲攻撃で巻き添えを食らわない。

スピード

レベル28で習得。5ターンの間、仲間全員の基本スピードが約20%アップする。

召喚していれば風子も効果対象になる。

成体化

レベル33で習得。禁断のオーバードライヴ。5ターンの間、全ステータスが大幅にアップ。

容姿も成長後になり、効果が切れる前に敵を全滅させると勝利時のグラフィックも変化(PSP版は勝利時のグラフィックがない)。勝利セリフも変化する。ランクSを目指しているとレベル33に達せず習得できないことも。

ノンプレイヤーキャラクター

装備や指示を与えることはできないが、プレイヤーキャラの仲間として力を貸してくれる助っ人たち。

風子はCLANNADの智代シナリオ「風子…参上」イベントを見た人には感慨深いだろう。

鷹文 054番

すべての感情を併せ持つ鷹文。フロア26~35までの間、共に戦うことになる。

と言っても戦闘中は隠れているので、ゴーレムに「ディスペル」を使用する時以外は登場しない。

パーソナルスキル「ディスペル」

フロア30と35のみ使用可能。瀕死状態(最大Hpの25%以下)になったゴーレムを解呪して土に還す。ゴーレム以外の敵が残っていると発動できない。

解呪されたゴーレムの撃破ボーナスは入らない。瀕死状態まで体力を減らせばあと一、二回の攻撃で倒せるはずなので、はっきり言うと邪魔。該当フロアではゴーレムを先に倒すようにしたい。

風子

CLANNADに登場するヒロインのひとり。朋也のパーソナルスキル「風子召喚」、「風子・囮の術」を使用すると仲間として登場し、ラストアクション「駆逐」で攻撃を開始する。

移動力が4で素早さが高く、それ以外は朋也と同じ傾向のステータスになる。朋也が「海星」を装備していると能力がアップするが、入手確率は極めて低い。PSP版は海星以外の朋也の装備の影響も受けるようだ。武器の有無で攻撃力が大きく変わってくる。

敵の標的になる優先順位がプレイヤーキャラクターの中で最も低いので「風子召喚」では壁役に適さない。厳密にはわからないが、Hpも朋也と同程度。風子に経験値は入らないので、倒されてしまっても特にデメリットはない。風子が倒した敵の撃破ボーナスは朋也に入る。「風子の手柄は俺の手柄」らしい。

仲間がひとり増えるだけでも戦局は有利になるので、役立つ存在であることは確かだ。フロア50の戦いではぜひ召喚しよう。

パーソナルスキルはない? 実は風子、すごい必殺技を持ってますけど、岡崎さんが指示してくれないので使いません……とか言ってたらXbox360版以降は風子のボイスが追加され、範囲攻撃スキルも追加されたようです。

Xbox360版以降の追加パーソナルスキル「かめはめ」

Xbox360版、PS3版、Nintendo Switch版、PC Perfect Editionのみ使用?(すべて未確認) 手を合わせて気を放ち、1ライン直線上の敵全員にダメージ。

元ネタは「CLANNAD 光見守る坂道で」風子編で、風子がドラゴンボールのかめはめ波を真似て撃った必殺技。きっと痺れます。

効果範囲
□▼□
□■□
□■□
□■□
□■□
□■□
フロア端まで?

敵キャラクター

言うまでもなく敵。フロアに配置された敵を全滅させることで、そのフロアをクリアできる。

こちらがレベルアップするのと同様、敵も階層が深くなるに連れてレベルアップし、同じ敵でも能力は上がっていく。

獣人

普通の獣人。固定ステータスはSpd22、Mov3。

赤い獣人

赤い。固定ステータスはSpd22、Mov3。

普通の獣人より防御力はやや低いが、攻撃力が高い。

青い獣人

青い。固定ステータスはSpd26、Mov5。

移動力が5もあり、防御力が一番低いキャラを標的にする。防御力が同じ場合は、とも>河南子>智代>朋也の順で優先して標的にする傾向にあるが、多少の誤差は無視する場合もある。攻撃範囲に標的以外のキャラがいても無視して標的を目指す。

PSP版は「防御力が一番低いキャラを標的にする」思考が不完全で、移動せずに攻撃できる場合や攻撃できる相手が複数いる場合は防御力を考慮せずに通常思考(朋也>智代>河南子>とも>風子の順で優先)で攻撃する傾向にある。

ゴーレム

5の倍数のフロアとフロア45~50に登場する中ボス。固定ステータスはSpd15、Mov3。

素早さは低いが体力は非常に高い。周囲8マス同時攻撃。

攻撃範囲
□□□□□
□■■■□
□■▲■□
□■■■□
□□□□□
ラスボス

フロア50で待ち受けるラスボス。ステータスはLv35、Hp999、Atk230、Def170、Dex82、Spd22、Mov3。

体力が最大値で防御力も高い。ラスボスだが混乱などの状態異常や即死攻撃が普通に効く。